音声はこちら
西村です。
先ほど、私が仕事でお付き合いしている方から受験を控えている小6の娘さんのことでLINEで相談が来たので返信したところ、感謝の言葉と共に「もしこの内容が先生のコンテンツで使えるようでしたら使ってください」とのメッセージをもらったので、まもなく受験を迎えるお子さんをお持ちの会員の方々にも共有しようと思って、急遽録音して配信することにしました。
それでは、もらった相談内容を読んでみますね。
この直前期に、娘がスランプに陥っています。
星野学園に合格するまでは良かったのですが、そこから基本的なミスや集中力に欠けています。
本日、法政の2023年1回目の過去問をやったところ、合格最低点からマイナス30という結果でした。
社会の記述ができない、理科の電気分野の問題での失点がひどく……という状況です。
社会は「短期間で大量の知識を詰め込んだためでは?」と塾の先生から言われています。
(グラフの読み取りができない、でも知識なくても書けるものも書けなくなってる)
本人の落ち込みもひどく、ふだんあまり泣かない子が、泣きながらご飯を食べています。
こういうことはよくあるものでしょうか?
親として、健康管理と子供とのコミュニケーション、適度な息抜きは意識的にさせようと思います。
ここ最近、あまり出来ていませんでした…反省です。
今までのご経験で、こんなことが効いたよ、などがあれば教えていただければと思います。
という相談を受けて、私が返したメッセージがつぎのものです。
入試が近づいてナーバスになったり、精神が不安定になる子は、10人中9人くらいいるイメージで、毎年受験指導をしている者からすると「ふつう」です。
一方、受験において「スランプ」になるということは、ほぼないと思っています。
実態は、スランプになっていると思い込んでいることが多いんですよね。
受験勉強は芸術家やトップアスリートのような感覚的な要素はあまりなくて、今まで蓄えてきた知識はそう簡単に消え去るものではないですからね。
「法政の2023.1回目の過去問をやったところ、最低点からマイナス30という結果」とのことですが、この採点は自己採点でしょうか?
添削のしかたによって数十点は簡単に変わるので、もしかしたら厳しくつけ過ぎているのかもしれません。
社会の記述の模範解答はあくまで「模範解答」であって「そんな高度な記述は小学生はふつうしないでしょ」という解答が掲載されがちです。
記述は部分点を取れればそれで合格できますし、合格した子の記述の答えは、意外と「え、それでマルもらえるんだ?!」という記述です。
たとえば、法政の2023年1回目入試の実例で言うと、
1 . (6)
模範解答は
近海ではなくインド洋や南太平洋などの遠洋で獲れたマグロを水揚げしているから。
というものですが、実際は
近くの海ではなく、遠くの海でとったマグロを運んでくるため。
これでOKです。
1 .(7)
模範解答は
卵から稚魚稚貝になるまでを人工的に飼育し、その後放流して成長したものを採る漁業のこと。
というものですが、実際は
卵からうまれて大きく成長するまで人の手で育ててからとる漁業のこと。
これでOKです。
「栽培漁業」の説明なんて、「栽培」の意味を知っていれば書けますよね?
「稚魚」「稚貝」「放流」なんて言葉を使わなくてもいいんです。
少しは気が楽になりましたかね……
あとは今までやったことの見直し、そして食べて、生活のリズムを安定させることが最優先です。
睡眠大事!
……と私が返したところ、すぐに返答が来ました。
その内容はつぎのようなものです。
「ふつう」と仰っていただき、安心しました。
ふだん泣かない子がポロポロと涙を流して、無言で過去問を解き直している姿を見て、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
記述に対しての回答……ありがとうございます。
お忙しいのに見てくださり感謝です!
そのくらいの粒度でいいのですね。
参考になります。
今の塾の先生は、非常に厳しく採点しますし、結構きつい言葉をかけるタイプの方で、
「そんなんじゃ受からないよ」など……おそらく、それで本人の限界を超えてしまったんだと思います。
生活リズムを整えつつ、今までやったことの見直しに努め、自信をつけさせようと思います。
今日は娘の誕生日。
これから少しリフレッシュタイムにしようと思います。
そのあとはグッスリ寝かせます!
もし、この内容が先生のコンテンツで使えるようでしたら、使ってください。
ありがとうございました!
というメッセージをもらいました。
この受験生ママと私とのやりとり、「3分メソッド」会員の受験生保護者にも参考になることがあるかと思って、今回緊急で録音して配信することにしました。
何か参考になることがあれば幸いです。
では、また明日!
ご入会はこちらから!
月額会員になる